SSブログ

建築確認申請「確認済証」が到着!! [ 1_03_1 建築確認申請]

やっと、審査機関から「確認済証」が「確認申請書(副)」とともに、宅急便で送られてきました。「確認申請書」を宅急便で発送してから、15日目(宅急便の配達期間込み)でした。思ったよりも早いというのが、印象です。
090807.jpg
それでは、どのような書類が送られてきたのかご紹介しましょう。右の写真が送られてきた書類(左:「確認申請書(副)」、右:「確認済証」)です。
「確認申請書(副)」は、こちらから提出した「確認申請書」(2部:正副)のうちの一部(副)が返却されたものです。また、「確認済証」は、検査機関が「建築基準関係規程に適合していることを証明する」と記載されています。なお、確認申請書(副)の表紙には、検査機関受付印と「この建物は、中間検査が必要です」とのスタンプが押されています(つまり、屋根工事が終わった段階で審査機関の中間検査を受ける必要がありますということです)。

■ 建築確認申請を終えてみて
今回もできることは自分でやるということですすめてきましたが、建築確認申請では、床面積によって「設計者」と「工事監理者」は、建築士でなければならないことになりますので、書類は自分で作るにしても、やはりログハウスメーカーなどの協力を得て申請する必要があると感じました。
また、検査機関の方のお話では、床面積が少ない場合には、素人が申請することも可能ですが、専門家でないということで、設計資料や図面についても、より詳しいものを提出してもらうケースがありますとのことでした。つまり、建築士であれば、基本的な知識(法律、技術)を有していると考えられるが、素人の場合には、より詳しくチェックする必要があると考えているようです。
結局、建築確認申請については、建築士の協力を得た方がスムーズに審査が進むということになりますね。

これで、建築前の申請(「風致地区内行為許可申請」および「建築確認申請」)が全て終了しましたので、いよいよ建築工事開始に向けての準備開始です。

まずは、基礎工事開始に向けて、工事業者と打ち合わせをスタートさせました。同時に、「地鎮祭」をどうするのかについても考えているところです。