SSブログ

屋内天井張りが終了・・・87日目 [ 1_17 屋内天井張り]

天候が不順で外壁塗装を中断しているが、その間に屋内天井張りを終えました。天井への断熱材・防湿シート取付に続いて、屋内天井張りにかかった工数は、断熱材・防湿シート取付で2日半(計:5人工)、屋内天井張り・天窓の仕舞いは、5日間(計:10人工)でした。
やはり、屋内天井張りは、上向き作業が続くので結構きつい作業でした。しかし、これで上向きの作業をほぼ終了したのでホッとしています。
明日からは、お天気がつづきそうなので、残っている外壁塗装に取りかかる予定です。

■ 最新の状況(屋内) (2010年3月10日)
屋内の天井の状況です。天窓回りの仕舞いも終わり、これで天井張り関係の仕事が終了です。(ただし、本床を張った後に行う造作壁と取り合いのある天井部分は,少し残っていますが、これは、もう少し先の作業となります) 屋内の足場も撤去してすっきりしました。
IMG_2079.jpg
天窓もついて天井張りが完了


■ 作業の状況
【天井張り作業】
・屋内天井張りの作業は、足場を利用しました。これを部屋の中央に設置してその周辺の作業には、脚立を利用しました。
IMG_2063.jpg
天窓を除いて天井張りが終了

・天井張りの作業は、上向きの作業が続きますので、首が疲れました・・・・。特に、天井板の最後の一枚を張る場合には、残った隙間の寸法に合わせて天井板を切断し、メス実の片方のツバを電動丸鋸で落として下からはめ込むようにして取り付けるのですが、必ずしも隙間が平行になっているわけではなかったので大変でした。
IMG_2060.jpg
上向きの天井張り作業

・回り縁材の長さは、長いものだと4メートル位ありますので、単独作業の際には、木ねじ3本位をログに取り付けて巾木を仮置きして行うと比較的簡単に作業できました。
IMG_2064.jpg
回り縁取付を一人でやる時には木ねじを活用


【天窓回りの造作】
・天窓は一カ所だけですが、天気が悪くても明かりが入ってくるので、効果的です。天井張りに先立って、天窓の回りには、天井板を取り付けるための桟を取り付けました。
IMG_2037.jpg
天窓の周囲の天井材を取り付ける桟

・桟に天井板を取付、少しでも断熱効果を高めようと、その隙間には、断熱材を押し込みました。
IMG_2066.jpg
桟に天井板を取付

IMG_2069.jpg
桟との隙間には断熱材を押し込みました

・最後に天窓の周囲には、天井材を巾30㎜に切断した巾木をとりつけて作業を終了しました。
IMG_2080.jpg
中々のでき? 天窓完成


共通テーマ:住宅