SSブログ

造作壁内にケーブルを通して電気配線工事を終える・・・111日目 [ 1_12 電気配線工事]

全ての造作壁のフレームが組み上がったので、壁板を張る前に、天井から床下に通して、残っていた床下や造作壁内の全ての電気配線工事を終えました。ログ組みが終わった時点でケーブルをログの穴を通したのが、昨年の12月初めですから、4ヶ月にわたっての長い電気配線工事となりました。また、洗面所の壁に「分電盤」も取付け、配線を行いました。

これからは、電気関連器具(照明、スイッチ、コンセントなど)を壁板張りなどの作業と併行して進める予定です。

■ 最新の状況 【屋内】 (2010年4月15日)
・造作壁フレームの状況
洗面所廻りの壁のフレーム取付および、玄関の壁のフレームが完成。
IMG_2261.jpg
洗面所廻りの壁フレーム

IMG_2265.jpg
天井に接する造作壁

・玄関には、小さな飾り棚を設ける予定。
IMG_2267.jpg
玄関付近の造作壁


・電気配線工事の状況
天井から宙づりになっていた電気配線ケーブルをやっと、床下へ通すことができました。そして、約半日かかって、残っていた床下の電気配線工事を終えました。久しぶりの床下での作業、床下が狭い所もあるので、結構大変でしたが、何とかこれで床下の電気配線工事も全て終了しました。床下の写真には、先日終えた給排水管も見えます(業者に依頼)。
IMG_2276.jpg
床下の配線も終了

IMG_2280.jpg
洗面所の壁に取り付けた分電盤


■ 作業の状況
【造作壁の床面に穴をあけ、配線を通す】
IMG_2269.jpg
造作壁内を通って床下へ

IMG_2277.jpg
造作壁内にもジョイントボックスを設けました(24時間換気用ファンの回路)


【床下の配線作業】
IMG_2274.jpg
キッチンと洗面所廻りの床下は電気配線ケーブルと給排水管で賑やかです


【分電盤廻りの配線作業】
・分電盤も自分で手配。仕様は、10回路+予備2回路の計12回路の分電盤(リミッタースペース、40Aの漏電ブレーカー付き。半埋込タイプ)です。
IMG_2279.jpg
分電盤のカバーを取ったところ

・分電盤へ繋ぎ込む各回路のケーブルは、全て VVF2.0 x 2芯 ですので、結構腰が強く狭い所を通すのは大変でした。7回路には、実際には機器を接続。のこり3回路には、予備線を引き込んでいますが、ブレーカーへの接続は行っていません。更に、2回路はブレーカースペースのみです。
IMG_2278.jpg
分電盤へは、10本のケーブルが・・・




共通テーマ:住宅