SSブログ

<作業小屋> 垂木取付 [ 2_02 軸組工事]

先週、棟上げが終了しましたので、この週初めに2日ほど一人で作業しました。壁の仕上げの前に、屋根を葺くことを優先したいので、垂木と鼻隠しの取付を始めました。

垂木には、ログハウスで余っている45x45の角材を2本をボンドとコーススレッドで接合して垂木として利用します。これで、ほとんどの45x45材は、ほぼ再利用できました。

では、垂木と鼻隠しの取付状況をご紹介します。

■ 最新の状況 (2010年10月13日)
垂木と鼻隠し(奥側のみ)をとりつけ、右側面の壁にもベニア板をはって、随分小屋らしくなって来ました。早く、野地板を張って、屋根を葺きたいものです。屋根葺きは、今月末くらいになりそうです。
※「鼻隠し」とは、垂木の端部を隠す板のこと。
IMG_3066.jpg
垂木の取付が完了しました


■ 作業の状況
【垂木の取付】
・まずは、垂木の加工です。垂木には、余りの45x45の角材を2本接合(45x90の角材)して利用することにしました。棟木の上で垂木どうしを接合するための金具もあらかじめ取り付けておきます。
IMG_3058.jpg
垂木の加工、金具も取り付けました。

・垂木を棟木の上で接合します。
IMG_3056.jpg
棟木の上の垂木接合部分

・垂木を母屋と軒桁に取付のために、あらかじめ位置決めした金物(2x4用の金物を流用)を母屋と軒桁に取付ておき、垂木を固定しました。念のために、垂木の上からも120㎜のコーススレッドで母屋に直接固定しました。
ログハウスの場合、セトリングという現象があるので、垂木の固定もスライド出来る金具で取り付けましたが、今回はパネル工法ですので、セトリングを全く気にする必要がないので、しっかり固定しました。
IMG_3055.jpg
母屋の上に金具で垂木を固定

・できあがりは、ざっとこんな感じです。
IMG_3054.jpg
垂木を取り付けたところ

・垂木取付後の全景写真です。
IMG_3059.jpg
まずは正面から

IMG_3060.jpg
角度を変えて、全景


【鼻隠しの取付】
・小屋の左側面の垂木に鼻隠しを取り付けました。一人作業ですので、取付は大変です。まずは、鼻隠し板を借り受けするガイドを垂木にLクランプで仮固定しました。そして、鼻隠し板を垂木の端部に押さえつけるためにLクランプを利用しますが、垂木の端部近くには、Lクランプを引っ掛けるための端材を取り付けておきます。
一応この段取りができると、鼻隠し板を垂木の端部にコーススレッドで固定しました。
IMG_3062.jpg
鼻隠しを取り付けているところ


これらの一連の作業は、ログハウスの建築でも経験済みでしたので、比較的スムーズに作業できました。ログハウス建築を通じて、建物建築の基本を勉強したことで応用も利くようになり、今回の小屋造りに活かされていると思います。

共通テーマ:住宅