SSブログ

門扉の製作・取付 [ 1_23 外構工事]

外構工事の内、造園業者にお願いしていた作業が終了したので、門扉製作やフェンスの製作など自分でやる作業に移ります。

今回は、作業小屋の外回りの作業も一段落したので、早速、門扉の製作・取付に取りかかりました。

■ 最新の状況 (2010年12月8日)
造園業者さんに門扉の柱を立てていただいたところに、門扉をデザインして製作/取付を行いました。まだ門扉に取っ手などは付いていませんが(現在、ネットで手配中)、ほぼ完成です。
IMG_3432.jpg
門扉も完成

IMG_3434.jpg
正面から見たところ


※ 雨水処理: 階段の両サイドに石ころが見えるかと思いますが、これは、雨水のための排水路です。雨水は道路の両サイドにある排水溝に流すことになっていますが、建設地が旗地で傾斜地のために、敷地の中を雨水が流れることになります。そのため、庭の真ん中を雨水が流れないように土地の境界に沿って排水できるよう排水路を設けました。U字溝などを使用して施工する方法もありますが、施工費用もかかるので、石ころ(石ころといっても、10㎝前後の大きな石。小さい砂利だと水の勢いで流されてしまうそうです)を敷いて対応することになった次第です。単に土地に溝を掘るだけでは、雨量が多いときなどは土を流してしまうので、傾斜地での雨水処理は、結構大変なんだそうです・・・

■ 作業の状況
【門扉の設計】
事前に門柱の仕上がり寸法を計測した後、いつも愛用しているAR-CAD(フリーウエア)を使って、門扉を設計してみました。門柱の内側寸法は、約1.5メートルあるのですが、ゲートの幅は左側に寄せて、90㎝を確保することにしました。ゲートの右側には郵便受けを設置する予定です。
設計していて気になったのが、板と板の隙間をどれだけ空けるかということでした。余り間隔を詰めると閉鎖的な感じなるし、余りあけすぎると間延びした感じになるからです。結局、板材は1x4材で、28㎜の間隔を空けて張ることにしました。
gate.jpg
AR-CADを使って、ゲートを設計

【門扉フレームの製作】
・門扉のフレームの製作に取りかかりました。材料は、全て余っている材料を活用。フレームには、柱材(105㎜角)を利用。扉のフレームには、45x95の角材を利用して、120㎜のコーススレッドで組み付けました。
IMG_3424.jpg
フレームの組み立て

・できあがったフレームを仮置きして、イメージを確認。雨が降っても、作業小屋で作業が出来ます。
IMG_3425.jpg
できあがったフレームを仮置き

【門扉フレームの取付と板張り】
・ほぼ、設計通りに組み上がったフレームを早速門柱に取り付けてみました。門柱の倒れ等もなく正確に施工されていたので、フレームの取付も順調に進みました。
IMG_3426.jpg
フレームを門柱に取り付けたところ

・続いて、フレームに板張りを開始。板張りの水平が出ていなかったり、間隔がばらついていると見苦しいので、そこをどうきれいに張るかに気を付けました。
IMG_3428.jpg
いよいよ板張り開始

・板張りでは、板の長さを正確に切断することと共に、板張りの端面の水平になるように、板を位置を決めるガイドとなる角材を水平を確認して門柱にLクランプで取り付けています。
IMG_3429.jpg
ガイド(角材)に乗せるようにして水平出し

・板張りの間隔も大切です。そこで、ちょうど28㎜の幅にきった小さい板(2個)を長い板材にビスで固定したゲージを使って、これを挟み込むようにして順次板張りを行いました。
IMG_3430.jpg
板張りの間隔を決めるゲージ

・板張りを終えた後、開閉部分のゲート上端は、半径約1メートルで円弧を描き、ジグソーで切断しました。板を張ってから切り揃えるのが、きれいに仕上げるコツのようです。中々のできです・・・
完成した板張りには、ログハウス本体と同じ「パインブラウン」で塗装。フレームは、ログハウスのデッキと同じ「オリーブブラウン」で塗装。
IMG_3434.jpg
正面から見たところ

・ゲートの裏側から見たところ
IMG_3437.jpg
裏側から見たところ

・扉ヒンジ及び扉止め金具は、ホームセンターでは、気に入ったものが見つけられなかったので、ネットで購入しました。
-ウェスタン蝶番(ヒンジ)金具
IMG_3436.jpg
ゲートのヒンジ部金具

-扉が止まるオートラッチ機能付ツール扉止め金具
(表側にラッチを解除するヒモを出しておき、これを引っ張ることでラッチが解除して扉を開けることが出来ます)
IMG_3435.jpg
ゲートのラッチ機構金具

■ その他
・造園業者に追加で駐車場もやっていただきました。床をコンクリートにする方法もあったのですが、雨水の浸透など考え、枕木と砕石でやってもらいました。
IMG_3408.jpg
駐車場も完成

nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 0

トラックバック 0