SSブログ

野鳥のための巣箱取り付け 2021.3 [7_00 巣箱設置・野鳥観察]

3月になっていいお天気が続いています。
毎年恒例の野鳥(主にシジュウカラ)のための巣箱設置の季節がやってきました。今年も、例年通り3個の巣箱を設置しましたので、ご紹介します。

まずは、ログハウスの近景をご覧ください。昨年秋に改修したフェンスが目につきますね。
DSCF4832.jpg

DSCF4837.jpg


では、早速、3か所に設置した巣箱をご紹介します。
① 山桜の幹に設置
巣箱は、いつもの場所に設置。例年、シジュウカラが利用してくれています。
DSCF4861.jpg

10年前には、10センチにも満たなかった山桜の幹も、30センチくらいに成長。
DSCF4855.jpg


②ヤマボウシの幹に設置
ヤマボウシの幹に設置。幹の太さは10センチ程度で細めですが、毎年シジュウカラが利用してくれています。
DSCF4856.jpg

手前の木は、シマトネリコです。
DSCF4859.jpg


③ログハウスのデッキ外面に設置
デッキへの設置は、昨年に続いて2回目。昨年は、8個の卵をうんれ暮れて、巣立って行ってくれました。デッキに設置しているので、簡単に屋根を開いて中が観察できるで楽しみです。
DSCF4858.jpg

手前に見える木は、ジューンベリーで、実がなる6月には、熟した実を求めて小鳥達がたくさん集まってきます。
DSCF4857.jpg


巣箱の設置は、野鳥は巣箱の入る前に周りの様子を確認できる樹木や枝が近くにある場所がいいようです。今年も昨年同様3個とも巣箱として利用してくれることを楽しみにしています。
皆さんもぜひチャレンジしてみてください。とても楽しいですよ。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。