インスタントコーヒー用トレイの製作 [ 5_31 インスタントコーヒートレイの製作]
以前に、インスタントコーヒー空き瓶用トレイ(下の写真)の製作をご紹介しました。
現在、家族で愛飲している某大手メーカーのインスタントコーヒー「ゴールドブレンド」を入れる際に使用すスプーンの置き所に困っていて、これまでは小さなお皿の上に置いたりしていたりしたのですが、もっとすっきりさせたいとコーヒーの瓶とスプーンをセットでおけるトレイを作ってみることにしました。
【完成したトレイ】
まずは、完成したトレイをログハウスのデッキの手すりの上において、写真を撮ってみました。トレイは、瓶を置くための凹みとスプーン立てからなるきわめてシンプルな構造です。
【使用する材料】
小物なので、すべて端材で製作しました。
・トレイ部分: 厚み18㎜のパイン集成材で、仕上げ寸法は、180㎜x100㎜
・スプーンスタンド: φ27㎜の棒材(パイン材?)
【加工工程】
まずは、ベースプレートの瓶を乗せるくぼみの加工です。
使用するのは、トリマーと半円の形状をしたビットを使用して、深さ10s㎜のくぼみを付けました。
くぼみの周りにあるのは、トリマーのガイドです。ガイドといっても、9㎜厚のべニア板の切れ端をつかって、両面テープで固定するだけの簡単なものです。
ほぼ加工が終わったので、コーヒー瓶を乗せて確認んしているところ。
次に、スプーンスタンドです。まずは、丸棒にスプーンを入れるφ12㎜で深さ50㎜の穴をあけることにしました。丸棒に開ける穴が真っすぐになるよう特に気を付けて、しっかりと固定。
丸棒に穴を一気に開けると割れることがあるので、ここは慎重に少しずつ開けていきます。
以上で部品の加工は終わりましたので、トレイのプレートにスプーンスタンドを接着で固定しました。
瓶を置くくぼみも良さそうです。
最後に、塗装です。塗料は、いつも愛用しているジェル状の透明ニスです。ジェルを布に含ませて噴き上げるだけですので、後片付けも大変楽でいつも重宝しています。
トレイの裏側には、製作年月とイニシャルを入れました。最近は、自分でもいつ製作したか思い出せない時がありますので・・・年のせいでしょうか・・・
これで完成です。
早速、ログハウスの窓枠において、写真を撮ってみました。最近はやりの”インスタ映え”する写真ということになるのでしょうか?(ただし、インスタはやっていませんが・・・) 背景に移っているのは「卯の花(植物名:ウツギ)」です。
現在、家族で愛飲している某大手メーカーのインスタントコーヒー「ゴールドブレンド」を入れる際に使用すスプーンの置き所に困っていて、これまでは小さなお皿の上に置いたりしていたりしたのですが、もっとすっきりさせたいとコーヒーの瓶とスプーンをセットでおけるトレイを作ってみることにしました。
【完成したトレイ】
まずは、完成したトレイをログハウスのデッキの手すりの上において、写真を撮ってみました。トレイは、瓶を置くための凹みとスプーン立てからなるきわめてシンプルな構造です。
【使用する材料】
小物なので、すべて端材で製作しました。
・トレイ部分: 厚み18㎜のパイン集成材で、仕上げ寸法は、180㎜x100㎜
・スプーンスタンド: φ27㎜の棒材(パイン材?)
【加工工程】
まずは、ベースプレートの瓶を乗せるくぼみの加工です。
使用するのは、トリマーと半円の形状をしたビットを使用して、深さ10s㎜のくぼみを付けました。
くぼみの周りにあるのは、トリマーのガイドです。ガイドといっても、9㎜厚のべニア板の切れ端をつかって、両面テープで固定するだけの簡単なものです。
ほぼ加工が終わったので、コーヒー瓶を乗せて確認んしているところ。
次に、スプーンスタンドです。まずは、丸棒にスプーンを入れるφ12㎜で深さ50㎜の穴をあけることにしました。丸棒に開ける穴が真っすぐになるよう特に気を付けて、しっかりと固定。
丸棒に穴を一気に開けると割れることがあるので、ここは慎重に少しずつ開けていきます。
以上で部品の加工は終わりましたので、トレイのプレートにスプーンスタンドを接着で固定しました。
瓶を置くくぼみも良さそうです。
最後に、塗装です。塗料は、いつも愛用しているジェル状の透明ニスです。ジェルを布に含ませて噴き上げるだけですので、後片付けも大変楽でいつも重宝しています。
トレイの裏側には、製作年月とイニシャルを入れました。最近は、自分でもいつ製作したか思い出せない時がありますので・・・年のせいでしょうか・・・
これで完成です。
早速、ログハウスの窓枠において、写真を撮ってみました。最近はやりの”インスタ映え”する写真ということになるのでしょうか?(ただし、インスタはやっていませんが・・・) 背景に移っているのは「卯の花(植物名:ウツギ)」です。
コメント 0