SSブログ
 5_06 IKEA家具の組立・設置 ブログトップ

IKEA家具の組み立て・設置終了 (その3) [ 5_06 IKEA家具の組立・設置]

東北関東大震災に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます

実は、3月10日にこの作業を終えたので、ブログにアップしようとしていたところに、3月11日に「東北関東大震災」(正式には、「東北地方太平洋沖地震」)が発生しました。地震、大津波、原子力発電トラブルと未曾有の大災害、飛び込んでくるテレビの映像に驚くばかり、人々や建物を飲み込み破壊する津波の恐ろしさをまざまざと見せつけられ言葉を失いました。

そして、家族の方や身近な方が被害に遭われたり家を流されたりしたそんな中でも気丈に振る舞っている被災者の方々の姿を見ると胸が熱くなります。そんな今、まずは自分に出来るここと(義援金、節電、節ガソリン、そして買いだめをしない など)から被災された皆様を少しでも応援できればと思っています。

皆様のこれまでのような生活の一日も早い再建と復興を心より願っています。
頑張ろう東北! 頑張ろう日本!

****************************************************************************************************************
ブログを再開しますが、ガソリン不足の折、ログハウスのある現地に行くのは当面差し控えようと思っていますので新しい情報は少なくなりますが、よろしくお願いします。

それでは、娘のうちのIKEA家具設置の手伝いで残っていたリビングに設置したIKEA家具 「BESTÅ(ベスト-)シリーズ」の上段キャビネットの扉(3枚)の追加工と取付が終わりましたので簡単にご紹介したいと思います。

上段キャビネットをリビングの張りの下に入れる関係で、元々あったキャビネット高さ380㎜を75㎜カットして設置しています。そのため、扉についても75㎜カットしますので、扉を取り付ける丁番の位置も変更しなくてはなりませんでした。

ここで使用される「スライド丁番」のカップ用のΦ35㎜の孔を新たにあける必要があるため、扉を作業小屋に持ち帰って追加工を行った上で再度取付けを行いました。

■ 最新の状況 (2011年3月10日)
・先日までの作業で、ここまで終わっていました。上段キャビネットの扉は付いていません。
IMG_3832.jpg
BEFOR:上段キャビネットには扉がありません。

・今回の作業で、上段キャビネットの扉も取り付き、これで私の作業は全て終了です。娘は、この後、各扉に耐震ラッチを取り付けたようです。

娘の住んでいる地域は、今回の地震で震度5弱だったようですが、IKEAの家具の倒れやズレもなく扉の耐震ラッチもうまく動作し被害はなかったようです。
IMG_3877.jpg
AFTER:上段キャビネットにも扉がつきました。


■ 作業の状況
・扉を作業小屋に持ち帰って追加工を行いました。まずは、孔位置をけがきます。孔の直径は35ミリ、深さは、扉の表から3㎜位のところまであけなければなりません。写真の右側には、元々あった孔の半分が見えます。
IMG_3864.jpg

・スライド丁番の取付孔は35㎜で扉の表側から3㎜位まで深い穴のためドリルが使えません。そこで、トリマー(今回、新たに購入)という電動工具でΦ12㎜のビットで加工しました。
IMG_3868.jpg

・スライド丁番を差し込んでみましたが、何とか大丈夫そうです。3枚の扉について加工を行いました。
IMG_3869.jpg

・翌日に娘の家を再び訪ね、扉の取付開始です。スライド丁番もうまくつきました。そして、75㎜カットした面には、娘が買っておいた木口テープを貼りました。少し広めの木口テープでしたので、元のスライド丁番用の穴をうまく隠すことが出来ました。上出来、上出来・・・・!
IMG_3874.jpg

・扉の取付は、娘の担当です。既に、別の扉を取り付けた経験があるので手早く取り付けていました。これで、残っていた扉の取付作業が終了し私の担当作業も終了です。
IMG_3875.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

IKEA家具の組み立て・設置 (その2) [ 5_06 IKEA家具の組立・設置]

娘宅のIKEA家具の組み立て・設置作業の続きです。前回、時間切れで中断していた作業を昨日実施しましたので、その続報です。今回で私の担当分の作業は、ほぼ終了となりました(少し宿題は残っていますが・・・)ので、作業小屋内部の造作に戻る予定です。

今回は、リビングに設置したIKEA家具 「BESTÅ(ベスト-)シリーズ」の上置きキャビネットの加工と取付他です。キャビネット扉や引き出しの取付など、娘夫婦の作業も少しづつ進んでいるようです。

■ 作業の状況
【「BESTÅ(ベスト-)シリーズ」の上置きキャビネットの造作と設置】
前回の作業で、下二段までの設置を終えていましたが(下の写真)、上段のキャビネットは、梁の下の入れ込むため購入したキャビネットがそのまま使えず、梁下までの高さに合わせてキャビネットを切り詰める作業が必要となります。
IMG_3776.jpg

・購入したキャビネットの高さは380㎜ですが、梁下の隙間の寸法を測ると、315㎜~325㎜でしたので、10㎜程の隙間をみて 315㎜-10㎜(隙間)=305㎜をキャビネットの仕上がり寸法としました。
結局、380㎜(製品高さ)-305㎜=75㎜をカットすることにしました。

※ 注意点: IKEAの家具は、購入者が家具を独自に加工した段階でIKEAの保証は得られなくなりますので、あくまでも自己責任で行うことになります。今回もIKEAの保証対象から外れることになります。

・下の写真は、キャビネットの側板を75㎜切断したところです。この切断面をみるとボードの周囲のみ実材で、中央部はハニカム構造で強度を保ちつつ軽量化をはかっているのが分かります。
IMG_3828.jpg

・早速、切断した側板をつかって組み立てです。ハニカム構造の部分には、木ねじが使えませんので、両サイドの部分に木ねじを使って固定です。念のため接着剤を塗布しました。
IMG_3830.jpg

・造作した上段キャビネット(120㎝幅と60㎝幅)を設置してみました。中々すっきりとしていい感じです。
IMG_3832.jpg

・実は、この上段のキャビネットは、天と地を逆にして取り付けています。その理由は、下の写真のように底板に付いているレベル調整用のレベラ-を上側にして、家具の転倒防止用として流用するためです(※2011/3/5追記:レベルの調整は、キャビネット内側から六角レンチでレベラ-のネジを直接回して調整できます)。これは、非常に賢い使い方だと関心したのですが、実は、娘がインターネットで調べていてこのような使い方をしている業者の例を見つけていたので、早速、利用させてもらいました。
IMG_3831.jpg

・上段キャビネットは、梁との間をレベラ-で押しつけ、さらに中段と上段との固定は、上段キャビネットの底板側から中段キャビネットの天板に木ねじで数カ所固定しました。これで、キャビネット全体の剛性も上がり壁と一体になってしっかり固定されたように思います。
※ 本来であれば、キャビネットの裏側の壁にネジで固定するべきなのですが、裏の壁がコンクリート壁でコンクリート釘などの使用が認められていません(共用部分であり構造体のため)。そのため、天井との間に突っ張り棒の要領で転倒防止を図っています。
IMG_3833.jpg

・今回で組み立て・設置での私の仕事は、ほぼ終了です・・・が、上段キャビネットにも扉を付ける予定なのですが、高さを75㎜切り詰めた関係で扉のヒンジ(スライド丁番)の取付位置も変更する必要があります。スライド丁番のカップ用のΦ35㎜の孔加工をする工具がないので、ログハウスにある作業小屋に持ち帰っての作業となりました。

【キッチンキャビネット】
・キッチンキャビネットの引き出しや扉などを娘夫婦で取り付けたようです。前回のベースキャビネット取り付けで右側の壁との間に70㎜程隙間が空いているので、そこを塞ぐプレートを取り付けました。使用した材料は、キッチンの蹴込み板の余りを加工して利用しました。
IMG_3835.jpg

【パソコンデスクの取付】
・パソコン用のシンプルなデスク(デスクと言っても25㎜のパイン集成材を利用した自作)を取り付けました。まずは、両サイドに机板を固定するブラケットの取付です。
IMG_3823.jpg

・ブラケットは、木ねじで固定したかったのですが、石膏ボードの下にある使える間柱は一ヶ所しかないため、一ヶ所は木ねじで、後一ヶ所は手持ちの石膏ボード用アンカーを利用して取り付けました。机にかかる荷重は村内に大きくないので、これで大丈夫なようです。
IMG_3826.jpg

・次に、デスク天板を取り付けて終了です。デスク天板と奥側の壁との間は、配線コードを引き回すために20㎜程隙間をあけて取り付けています。
IMG_3837.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

IKEA家具の組み立て・設置開始(その1) [ 5_06 IKEA家具の組立・設置]

前回の記事で、娘のうちのリフォームに関連してIKEAの家具の設置・組み立ての応援をすることになっていると言っておりましたが、早速今週初めに設置を開始しましたので、その模様をご紹介します。今週は、作業小屋関連の作業は進んでおらず、お休みです。

今回の組み立て・設置するIKEA家具は、以下の通りです。
 ○ キッチンキャビネット : 「FAKTUMシリーズ」のベースキャビネットとウォールキャビネット
 ○ リビングルームの収納家具 : 「BESTÅ(ベストー)シリーズ」のキャビネット

■ 作業の状況
【キッチンキャビネット: 「FAKTUMシリーズ」】
・まずは、キャビネットの組み立て。ログハウスでシステムキッチンを組み立てを経験もあり、比較的簡単に組み上がりました。床には、段ボールと養生シートを敷いて、床材を痛めないようにしています。
IMG_3767.jpg

・早速、壁に取り付けたレール(アルミ製 上下2本)に、ウオールキャビネット(幅60㎝x高さ70㎝)を固定。
IMG_3752.jpg

・次にベースキャビネット用の取付レールも壁に固定しました。
IMG_3750.jpg

・取付レールは、背面の壁の間柱を狙って木ねじで固定しますが、リフォームの場合、どこに間柱があるかを探すときに活躍するのが間柱センサー(市販品)です。
IKEAのキャビネットはかなり重量もあり、レールをしっかり取り付けることが求められます。つまり、間柱のない弱い壁の場合には取り付けできませんので、事前に間柱の状況をチェックしておく必要があります。娘がセンサーを購入して間柱が300㎜間隔にあることを事前にチェックしていたので、問題なく取り付けできました。

下の写真がセンサーです。左右にスライドさせて、間柱の位置を検出します。検出したときにマーキングするための鉛筆をセンサー上部に差し込んでいるところです。
IMG_3769.jpg

・ベースキャビネットを取り付ける前に、ベースキャビネットの裏に来て使えなくなるコンセントから、キャビネットの側面と内側に新たに取り付けるコンセント用の電気配線を行いました(この作業は、電気工事士の資格が必要)。壁には、コンセント用の穴が開いているので隙間風の防止も兼ねて板で塞いでいます。
IMG_3768.jpg

・ベースキャビネット幅(60㎝+40㎝)x高さ(70㎝)を取り付けた所。ベースキャビネットは、背面上部のレールとキャビネット下面に取り付ける4本の高さ調整できるプラスチックの足で固定しますが、、このときに水準器で幅方向と奥行き方向の水平をきちっと取っておきます。
IMG_3771.jpg

・これで、上下のキャビネットは取付終了です。続いてベースキャビネットにサイドとキャビネットの内部にコンセントを取り付けしました。
IMG_3775.jpg

・ベースキャビネット側面にコンセントを取付。
IMG_3772.jpg

・ベースキャビネットの内側にもコンセントを取付ました。
IMG_3773.jpg

・いよいよベースキャビネットの上にオーク集成材のワークトップを取り付けます。ワークトップは、少し大きめのサイズでしたので、電動丸のこで縦方向、横方向をカットしました。板の厚みが38㎜ありますのでうまく切れるか心配でしたが、電動丸鋸で難なく切断できました。取付は、ベースキャピネットの天板の下側から木ねじで固定します。ワークトップ上面の高さは、85㎝としました。
最後に、ベースキャビネットのプラスチックの足に、付属のプラスチックブラケットを用いて蹴込み板を取り付けます。
IMG_3779.jpg

・これで、キッチンのキャビネット自体の設置は終了です。引き出し、棚板、扉などの取り付けが残っていますが、今回はここまで時間切れです。
IMG_3778.jpg


【リビング収納キャビネット:「BESTÅ(ベストー)シリーズ」】
・下の写真では、幅180㎝(120㎝+60㎝)x高さ194㎝(ベース:128㎝+中段:64㎝)のユニットを設置した所です。これらの組み立ては、娘と妻の共同作業で、設置段階で私も参加。写真のキャビネット上に、更に高さ38㎝のウオールキャビネットを梁下の隙間に入れますが、このキャビネットでも背が高すぎてそのままでは入りません。そこで、キャビネットの高さ方向を切断加工してはめ込むことにしました。この作業は、後日私の方で造作予定です。
IMG_3776.jpg


■ おまけ
・今回は娘のうちでの作業ですので、孫(こはるちゃん)に会えるのが楽しみです。孫は、最近買ってもらった自転車(「strider」という、ペダルも補助輪もない自転車です。補助輪に頼らず、バランス感覚を養うので返って早く自転車に乗れるようになるそうです・・・)に乗るのが大好きで、自転車に乗っているところをお爺ちゃんにも見て欲しいと誘われたので、仕事を中断して近くの原っぱで早速見せてもらいました。思った以上にうまく乗っているので、これは、今後が楽しみです。それにしても、孫のヘルメット姿、格好いいですね・・・
IMG_3763.jpg

IMG_3759.jpg

IMG_3764.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅
 5_06 IKEA家具の組立・設置 ブログトップ