SSブログ
 4_13 作業小屋の再塗装 ブログトップ

作業小屋の外壁再塗装(5年ぶり)2019.9 [ 4_13 作業小屋の再塗装]

2014年12月以来の作業小屋の再塗装です。2011年1月に小屋が完成していますので、今回は2回目の再塗装となりますが、当初の予定より一年遅れとなってしまいました。

■再塗装の準備
<ひさしの取り外し>
今月初めに、小屋の位置口上部にひさしを取り付けたところですので、まずは、ひさしを取り外しました。ひさしは、コーチスクリューボルトではなく、M8のボルトとナットで取り付けていますので、取り外しは簡単です。
<使用する塗料>
・「ステンプルーフ」(メーカーの塗り替え目安は、3~5年とされている)
・色は、「パイン・ブラウン」で、2回塗り。
<再塗装前の小屋の状況>
・正面入口側外壁(北側)
壁の下側は白く塗装が薄くなっているところがあります。階段部分には、シートで養生。
DSCN5977.jpg

・西面外壁
DSCN5978.jpg

・東面外壁
DSCN5979.jpg


■再塗装作業
久しぶりの再塗装のため、塗料を塗るとあっという間に吸い込まれていきます。一日目の午前中に1回目の塗装作業が終了(約3時間半かかりました)。塗装をすると、塗料を吸い込んだ壁面が色濃くなっているのがわかります。
十分乾燥させた後、翌日の午前中に2回目の塗装作業を行いましたが、2回目は、塗料の吸収も落ち着いてくるので作業時間も約2時間半で終了。塗装作業には、脚立と梯子と使っています。傾斜地なので、脚立の足が独立して高さ調整できものが必須です。特に一人作業の時は、安心感があります。
DSCN5981.jpg

DSCN5983.jpg


■再塗装後の状況
2回目の再塗装が終了です。今回の作業を通じて、外壁の状況をチェックしたのですが、築後8年を過ぎた状態にしては、特に外壁’(杉板材)の腐れ等もなく、きれいに維持されていることが確認でき、一安心です。やはり、定期的な再塗装(塗り替え)をきちっとやっていくことが大切だと感じました。
DSCN5984.jpg

塗装のために外していた「ひさし」を再度取り付け。
DSCN5988.jpg

全ての作業が終了です。来年は、ログハウス本体の3回目の外壁再塗装を予定しています。
DSCN5987.jpg


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

作業小屋の再塗装終了! 2014 [ 4_13 作業小屋の再塗装]

ご報告が遅れてしまいましたが、天候不順で遅れていた2回目の塗装が無事終了しました。

2回塗り目は、塗料の使用量も少なく、1回目も塗装とは比べものにならないほど、スムーズに作業が終了しました。これで、雨水をはじくので、しばらくは安心です。

■ 塗装後の外壁の状況
取り敢えず、作業小屋の各外壁をご覧ください。
DSCN3386.jpg

DSCN3388.jpg

DSCN3389.jpg

DSCN3391.jpg

これが、全景です。今回の再塗装で、すっかり見違えるようです。これで、3年くらいは持ってくれそうです。
DSCN3393.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

作業小屋外壁の再塗装! 2014 [ 4_13 作業小屋の再塗装]

今年もあと残すところ2ヶ月。春先からの芝刈り・草刈りの作業も終了しましたので、そろそろ再塗装作業を開始することにしました。

今年の再塗装計画は、下記の3箇所で行う予定です。
 ① ログハウス西面の再塗装(2回目、2年ぶり)
 ② デッキの全面再塗装(2回目、3年ぶり)
 ③ 作業小屋の再塗装(初回、4年ぶり)

まず最初に取り組むのは、2011年4月に完成した作業小屋の初めての再塗装です。実際に外壁に塗装を施したのは2010年12月になるので、4年近く経っての再塗装となりました。最近は、外壁塗装の色落ちも進んできているので、もうそろそろ限界という感じでした。

 ・使用する塗料: 「ステンプルーフ」(色:パインブラウン)・・・ログハウスの外壁と同色・同塗料
 ・塗装方法: 刷毛塗りによる2回塗り
 ・小屋の外壁: 杉の野地板材(挽きっぱなしで、表面はざらざら)

■ 塗装前の状況
外壁の下側には、雨に当たることもあり、色落ちが激しい。
DSCN3355.jpg

また、日差しのあたる、南面・西面の方が色落ちが激しくなっています。
DSCN3357.jpg


■ 塗装作業の状況
早速、塗装開始。塗料の吸い込みが激しく、すぐに塗料がなくなってしまいます。塗膜の防水性能が低下していることがよく分かります。
DSCN3358.jpg

小屋の高さは、地面から4メートル近くあるので、脚立と梯子を使っての作業となります。梯子から落ちないよう注意しながら作業を進めます。
塗装後の外壁が黒ずんで見えますが、これは、塗料がしみこんだためです。数時間すると乾いて明るめの色に変わってきます。
DSCN3359.jpg

正面の壁とドアにも再塗装。
DSCN3370.jpg

1回目の塗装が終わって、翌日の朝から2回目の塗装を開始。しかし、2回目の塗装が半分位終わったところで、雨のため中断。
DSCN3371.jpg


結局、天候が回復せず、2回目の残りの塗装は日を改めて、作業を行うことにしました。残りは、後2~3時間で
終了できそうです。

作業小屋が終わると、残すは、デッキの全面塗装とログハウス西面の塗装になります。再塗装の作業は、全部で3日程度かかる予定です。お天気に恵まれると良いのですが・・・。

【おまけ】 作業小屋で、蜂の巣発見!
塗装作業を始める前に、小屋の周りの蜘蛛の巣などとったり、ホコリを払ったりの作業をしていると、何と言うことでしょう!! 蜂の巣(直径:10㎝程)を発見、この形からすると アシナガバチかと思います。
DSCN3352.jpg

棟木のところに蜂の巣が・・・。巣は、既に古い感じでしたので、蜂はもう巣立った後かなと思い、棒でつつくと、2~3匹の蜂がブ~ンと・・・。
DSCN3351.jpg

これは、大変と思い、買い置きしていた蜂取りジェットという防虫スプレーで蜂の巣めがけて噴射。数匹しか蜂がいなかったのですが、その蜂もスプレー落ちてきたので、棒でつついて巣を落として1件着々。無事終了!
DSCN3353.jpg

蜂については、この秋、スズメバチなどがTVで色々話題になっていたので、結構気をつかっていたつもりでしたが、油断大敵ですね。来年からは、もっと頻繁にチェックしようと思います。
皆様もお気を付けください。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅
 4_13 作業小屋の再塗装 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。