SSブログ

飾り板取付・・・70日目 [ 1_15 飾り板取付]

前回の記事で、飾り板の仮付けについて書きましたが、その後取り付け方法を決め、取付を終えました。飾り板は破風板を含めてログハウスの顔みたいなところがあり、結構細工を入れたり、色々凝るかたもいるそうですが、私の場合、「シンプルですっきりと」がコンセプトですので、あくまでもあっさりとした感じでまとめてみました。

■ 最新の状況 (2010年2月15日)
最終的に飾り板を破風板に取り付けました。これで完成です。
IMG_1888.jpg
飾り板(表側)

IMG_1886.jpg
飾り板(裏側)


■ 作業の状況
【飾り板取付】
飾り板の内、中央部(棟木)の水平部材は破風板に取り付けます。しかし、ログハウス特有のセトリングによって、屋根も外側に押し出されるようにスライドすることになりますので、水平部材を完全に破風板に固定すると破風板との間に隙間が空いたりする可能性がでてきます。そのため、屋根のスライドを邪魔しないようにジョイントプレートを加工して取り付けました。

・このプレートは、両屋根の垂木を止める際に使用した2x4材用ジョイントプレートに長穴(約20㎜)をあけて流用しました。また、その隣の小さなプレート(ログ組みの際のジョイントプレート)は、位置決めと水平部材の先端が表側に反らないようにするために取り付けてみました。その効果の程は?ですが・・・
IMG_1884.jpg
飾り板の水平部材に固定用の金具を取り付けたところ

・破風板に取り付けた状況を内側から見たところ
IMG_1885.jpg
水平部材を破風板に取り付け


・なお、中央部の飾り板以外飾り板(母屋、桁行)には、破風板ではなく、母屋と桁行きの端面に直接コーススレッドで固定しましたので、セトリングによる屋根のスライドの影響は受けなくなります。
IMG_1879-1.jpg
母屋と桁行の端面に取り付けた飾り板


共通テーマ:住宅